店舗登録マニュアル
単一店舗の加盟

ごちめし管理システム(ログイン画面)にアクセスして、アカウント登録はこちら をクリックします。
ご登録のメールアドレス宛に、管理システムにログインする為の 仮パスワード が自動送信されます。
仮パスワードはクリップボードにコピーしてください。
「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。
@docomo.ne.jp / @ezweb.ne.jp / @softbank.ne.jp などのキャリアメールで申し込みされますと、メールフィルターが適用される場合がありますので、@gochimeshi.com を受信可能に設定してください。
Chrome/safari/FireFox/Edgeの最新版
※Internet Explorerは対象外となります

ごちめし管理システム(ログイン画面)にもどり、ご登録のメールアドレス&仮パスワード でログインしてください。
はじめにパスワード変更画面が表示されますので、仮パスワードを上書きします。
- 旧パスワード:送信された仮パスワードをペースト(または手動入力)
- 新パスワード:独自パスワードを入力

SMS受信可能な携帯番号を入力の上 認証コードを送る をクリックします。
認証コード(6桁の数字)が届きましたら、半角数字 で入力してください。
SMSの認証コード送信ボタンを2回押すと 必ずエラーとなり進めなくなります ので、そのままお待ちください。
SMS認証コードが届くまでに時間がかかる場合があります。
独自パスワード と 認証コード を入力したら 変更 ボタンをクリックしてください。


一番左の 店舗登録 をクリックします。
(四角の枠/文字リンク どちらでも構いません)
右側ピンクのボタン 仮店舗登録のない店舗の新規登録 をクリックしてください。
現在、ユーザーが仮店舗登録を代行する「推しめし」機能は一時的に制限しております

店舗紹介文 や 店舗画像 は、オススメの料理や店内の雰囲気が伝わるとっておきを登録しましょう。
最寄駅・アクセス情報・営業時間 が正確で充実していると、お客様に喜ばれます。
Webページ は お店の公式SNSアカウント や 食べログの掲載ページ でも構いません。
タグ は、ごちめし内の店舗検索に利用されます。
お店の業種、地域名、雰囲気、利用シーンなど「お店の特徴となるキーワード」を追加します。
例えば、店名が「鮨ごちめし」の場合 #寿司 を追加すると、検索にかかりやすくなり効果的です。
タグはSNSシェアされた際、自動的に「ハッシュタグ」となります。効果的なものを5〜6個追加すると良いでしょう。
店舗詳細表示制限 は 店舗情報をアプリ上で見えなくする設定です。「会員制・一見様お断りの店舗」など、非表示設定を推奨しています。

店舗登録申込書 ▶︎ 売り上げの受取方法 を設定します。
①② どちらかの受け取り方法をお選びください。
① Stripe Connect(ストライプコネクト)
振込手数料なし
Stripe Connect連結後、弊事務局から御振込する金額は、Stripe社の振込手数料3.6%を減じた金額 が送金されます。
お客様が購入するごちには、振込手数料はかかりません。
お振込は週一回
お客様がご利用した カードブランド によって、ご入金が確認できるタイミング が異なります。詳しくは こちら をご確認ください。
② 銀行振込
- お振込は月一回
- 月末〆翌月5営業日以内払い
- 振込手数料はオーナー様負担
銀行振込を希望される場合は、「銀行口座で直接受取」を選択し、口座情報を入力いただき「確認」ボタンを押すと登録完了です。

ごちめし管理システム にログインして、メニュー登録 をクリックします。
メニュー追加(ピンクのボタン)をクリックすると「ごちめし/さきめしで提供するメニュー」を自由に登録できます。
メニュー説明 や メニュー画像 は必須項目ではありませんが、充実している方が「ごち」の入る率が高くなります。
メニュー登録後は 新規登録画面にもどる をクリックしてください。
なにもメニューを追加しない場合でも「さきめしチケット」1,000円 / 3,000円 / 5,000円は自動的に追加され、 さきめしサイトで表示されます。


本人情報登録 ▶︎ 登録 をクリックします。
下記 A,B,Cの書類 を スマートフォンで撮影した画像 をアップロードして提出してください。画像が正常にアップロードされるとプレビューが表示されます。
[A]営業許可証
[B]振込先通帳の1ページ目
[C]以下いずれかの書類
- 印鑑証明(取得から1年以内)
- 公共料金の領収書(発行から1年以内)※
- 身分証明書(有効期限以内の運転免許証・パスポート・健康保険証のいずれか)※
※個人事業主の場合のみ有効。法人の場合は印鑑証明のみ。
⭕️ 文字がきちんと確認できる
❌ ピントがぼけていて見えない
❌ 画像の端が見切れている
本人確認書類の審査結果
ごちめし管理システム にログイン後、左上メニュー ▶︎ 開店処理 ▶︎ 本人確書類登録 から確認できます。
確認状況 に 確認済 と表記されていれば、開店処理が完了しています。
ごちめし管理システム にログイン後、左上メニュー ▶︎ 開店処理 ▶︎ 開店処理 から確認できます。


不備がある場合は バツマークをクリック して情報を更新してください
お送りいただいたデータを確認次第、ごちめし運営が開店処理を行います(約2〜4営業日)
開店すると、ご登録のメールアドレスに【ごちめし】サービス利用開始のお知らせ というタイトルのメールが届きます。
書類の不備等があり、審査で非承認になった場合は NG理由 を記載させていただきます。
必要条件を満たした本人確認情報を再度ご提出ください。
ごちめし事務局の審査基準
- 必要書類に不備がない
- 存在が確認でき、その本人が登録していると判断できること
- 風俗営業の1号営業〜4号営業、性風俗関連特殊営業を行っていないこと
業種区分については以下をご参照ください
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetsuzuki/fuzoku/gyoshu_ichiran.html
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetsuzuki/fuzoku/gyoshu_ichiran.files/huzoku_modify.pdf

審査が通った段階では開店しておらず、お客様からは店舗ページが閲覧できません。
開店のためには、管理画面トップページに表示されている「開店する」ボタン を押し、確認事項にチェックを入れてください。
※管理画面は、店舗登録時のメールアドレスとパスワードでログインします
上記を行うことで、ごちめし/さきめしサービス(アプリ 及びウェブサイト)にて公開され、お客様はチケットの購入が可能となります。
グループ単位の加盟

ごちめし管理システム(ログイン画面)にアクセスして、4店舗以上をもつなど、グループ全体で登録したい方はこちら をクリックします。
グループ機能とは?
複数店舗を束ねて、新規店舗登録・店舗情報変更・売上げ確認 を一元管理できる機能です。
4店舗以上の店舗をお持ちで無い方は登録できません

グループ運営会社名、所在地、担当者名、グループ種別 など、必要事項を記入してください。
その他/仮想店舗とは?
商店街や地域単位で「こども食堂」をはじめる際に、各店舗をまとめて一つのこども食堂として管理できる機能です。
寄付先・使用可能な店舗を一元化することで、寄付された「ごち」を「紐付けた店舗ならどこでも使える」ようにでき、利便性が向上します。

グループアカウントに利用する メールアドレス、パスワード(確認用含む)を入力します。
認証コードを送るボタン をクリックすると、入力されたメールアドレス宛に認証コード(6桁の数字)が自動送信されます。
そちらを 認証コード入力欄 に入力してください。
メールアドレスとパスワードは管理画面のログインに必要なので、忘れないようにしてください

ごちめし加盟店規約に同意する にチェックを入れ 確認ボタン をクリックします。記入内容にお間違えがなければ、そのまま送信してください。
グループ店舗情報の登録完了後、ごちめし事務局にて グループ店舗の審査 を実施します。
審査が終了するまでは、ごちめし管理システムの操作が限定されます のでご了承ください。なお、審査完了時にはメールが届きます。

ごちめし管理システム(ログイン画面)にアクセスして、ご登録のメールアドレス&パスワード でログインしてください。
グループ店舗検索ページでは、以下の操作を行えます。
- ごちめし/さきめし加盟店舗 の 検索
- ごちめし/さきめし加盟店舗 のグループ紐付け/解除
- ごちめし/さきめしへ 店舗を追加(新規加盟)
店舗追加の手順は 単一店舗の加盟 をご参照ください。